■開催日時■ 2016年12月11日(日) 10:00~17:00 撮影16:30まで ※雨天決行、荒天中止 |
![]() |
![]() |
![]() |
ホーム(流山・平和台・小金城趾・馬橋駅) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
流山駅前 |
![]() |
![]() |
![]() |
流山駅車庫 ※11時〜15時の間のみ 限定公開 |
車庫内で動画の撮影が可能になりました!
車庫に停車中の電車内でも撮影OKなので、ブレてしまって撮れないという心配もないですよ!!(●´艸`) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
江戸川河川敷 |
![]() |
![]() |
赤城神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
浅間神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
萬満寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
一茶双樹記念館 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・入館には別途100円が掛かります。 ・建物内は長物・鋭利なものの使用は禁止です。 手荷物として持ち込む際は必ず袋などに入れ、取り扱いには十分ご注意下さい。 ・屋外は撮影時のみ長物の使用は可能ですが、建物や周囲の方へのご配慮をお願いします。 ※長物の中には、衣装やかんざし等装身具の出張りの大きいものを含みます。 |
常与寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
近藤勇陣屋跡 |
![]() |
![]() |
![]() |
※流山1号公園は工事のため撮影が不可となりました。
|
![]()
茶豆蘭(チャズラン)
(パスタ・コーヒー) 昔ながらの洋食屋さんで、パスタやグラタンが人気。 ランチは1000円前後。 コスのまま入店&店内での撮影OK! (周りの方のご迷惑にならない様ご注意ください) 流山駅西口から徒歩2分 |
![]()
名登利
(お寿司) ランチは、にぎりと海鮮ちらしがあり、温かいお味噌汁つき。 それぞれ850円~。 気軽に入れるお寿司屋さんとして地元ではおなじみのお店。 コスのまま入店OK 流山駅から106m |
![]()
山長餅菓子店
(和菓子) 昭和39年から続く昔ながらの和菓子屋 だんごやあんこ玉などの甘味もさることながら いなりずしやおにぎりなど、小腹が空いた時にも是非 コスのまま入店・撮影OK 馬橋駅から130m |
![]()
庄や 馬橋店
(居酒屋) 明るく、元気な雰囲気で、美味しい料理をお楽しみください コスのまま入店・撮影OK 馬橋駅から63m |
![]()
日本
(海鮮・定食・居酒屋) 海鮮ものがウリのお店。 ランチの定食は値段も味も満足できると評判。 ランチは1000円前後。 コスのまま入店OK 流山駅より徒歩1分 |
|
■ 受付 【馬橋市民センター3F】 所在地:松戸市西馬橋蔵元町177 ■ 交通アクセス ・JR常磐線馬橋駅西口下車 徒歩約9分 ■駐車場について 馬橋市民センターの駐車場も利用可能ですが、駐車スペースには限りがございます。 お近くのコインパーキングも合わせてご利用下さい。 |
|
【参加証について】 ・参加者の皆様には受付にて参加証をお渡しいたします。 ・会場、更衣室、クローク利用時に必要になりますので必ずお持ち歩き下さい。 ・参加証を無くされた場合は受付スタッフにご相談下さい。 【更衣室のご利用について】 ・更衣室内は携帯電話のご利用は禁止とさせていただいております。 【衣装・小道具について】 ・鋭利なものや金属製品等は、取扱いと周囲への配慮に十分お気をつけ下さい。 ・警備員など他のお客様が勘違いしてしまうコスプレはご遠慮下さい。 ・公然わいせつに該当する可能性のある衣装及び過度な露出は禁止です。 ・下着が直接見える、または透けて見える、または衣装の隙間などから極端に下着が見える衣装は禁止となります。 ストッキング、タイツ、スパッツ、露出対策用のブルマなどを着用し、直接下着が見えないようにしてください。 【会場での撮影について】 ・撮影時間は16時30分までとなります。 ・男性のみでのご参加も可能です。 ・カメラマンさんお1人での参加も可能です。 ・電車内での撮影は指定の電車でのみ可能です。 ・駅のホームでの三脚・ストロボの利用は可能です。 ・駅のホームでの撮影の際は黄色い線の内側に下がっての撮影をお願いします。電車の運行を妨げないようご協力お願い致します。 ・ストロボは運転士に絶対に向けないようお願い致します。 ・通路を塞いでしまう占有的な長時間撮影や、階段での撮影など周囲の迷惑となる撮影はご遠慮下さい。 ・荷物、貴重品は自己管理をお願いします。荷物や貴重品の盗難、紛失に関しましては一切 責任を負えませんのでご了承ください。 ・撮影スペースは譲り合ってご利用ください。 ・他のお客様にご迷惑となるもののご利用はご遠慮下さい。 ・武器等の長物をご利用の方は持ち運びの際は十分ご注意下さい。 ・怪我や事故など、万一の場合、運営・会場側は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。 ・発射、発火等が可能な状態の物の持ち込み、および危険物の持ち込みは一切禁止です。 ・神社・一茶双樹記念館以外での会場内でのご飲食は可能です。ゴミは所定のゴミ箱へお願いいたします。 ・喫煙は所定の喫煙場所でのみお願いいたします。 ・銃器等のご道具の使用は一般のお客様がいらっしゃるエリア(駅・ホーム・電車内)では不可となります。 流山駅車庫の中でのご使用は可能です。 <一茶双樹記念館での撮影について> ■館内禁止事項 ・三脚のご利用はできません。 ・会場内での飲食は禁止です。 ・屋内(縁側を含む)は長物・鋭利なものの持ち込みは禁止です。 ■館内注意事項 ・文化財ですので、武器などの長物や鋭利なもののお持ち込みの際は必ず袋などに入れ、建物を破損させないよう十分にご注意下さい。 ・庭園は撮影時のみ長物の使用は可能ですが、建物や周囲の方へのご配慮をお願いします。 ・※長物の中には、衣装やかんざし等装身具のでっぱりの大きいものを含みます。 【撮影および取材に関するお願いと注意事項】 ・撮影の際には必ず被写体の方に承諾を得て下さい。 ・流山駅車庫内以外での動画撮影は禁止です(携帯電話も含む) ・取材・営利目的活動等は、事前にお問合せがあった場合にのみ許可をしております。当日 申請は受け付けておりません。 ※取材はBootyが発行している「取材証」を携帯しています。取材を受ける際は、必ず確認 をして下さい。 なお取材は自己責任でお受け下さいます様、お願いいたします。 不審に感じたり・不快な思いをした場合は、お近くのスタッフまでお知らせ下さい。 ※個人で制作する写真集・ROMへの写真の掲載は事前の申請等必要ございません。 その他、スタッフの指示があった場合にはその指示に従っていただくようお願いいたします。 指示に従っていただけない場合はやむをえずご退出いただく場合がございます。 その際は参加費のご返金はいたしかねます。 ■イベント当日のお問い合わせは下記電話番号へお願いします■ 090-4947-4225 協賛・協力:流鉄株式会社 流山市役所 流山本町・利根運河ツーリズム推進課 松戸市役所文化観光国際課 |